ポーランドのピアニストで教授の著名な先生をお迎えして、自宅レッスンルームで公開レッスンが開催されました!
ピアニストの方々が集ってレッスンが行われるのですが、私のレッスン生からも、子ども1名含め、音大卒業生など3名の方が受講されました。
自分のレッスンだけではなくて、他の方々のレッスンを聴くこともできるので、とても刺激になられたようです!
音楽の厚み、深さ、美しさ・・・
本当にどこまでもピアノは奥深いと感じるレッスンでした。
またこれを励みに、今後も音楽とピアノに浸ってもらいたいです。
ワンランク上を目指す茨木市の個人ピアノ教室です
ポーランドのピアニストで教授の著名な先生をお迎えして、自宅レッスンルームで公開レッスンが開催されました!
ピアニストの方々が集ってレッスンが行われるのですが、私のレッスン生からも、子ども1名含め、音大卒業生など3名の方が受講されました。
自分のレッスンだけではなくて、他の方々のレッスンを聴くこともできるので、とても刺激になられたようです!
音楽の厚み、深さ、美しさ・・・
本当にどこまでもピアノは奥深いと感じるレッスンでした。
またこれを励みに、今後も音楽とピアノに浸ってもらいたいです。
夏に続き、大人の生徒さんのパーティーを開催予定です。
連弾(1台4手)、2台8手、1台8手と、色々なパターンで皆でピアノを楽しみます。
お食事の持ち寄りは、前回とは担当を変更しました。
楽しみです!
大人のレッスン生の皆さんとパーティーでした!
2台のピアノで遊んでから、お食事会です。
ピアノでは、連弾、1台8手、2台8手、去年の夏と同じ曲もあれば新曲もあり、バラエティに富んだ曲をメンバーを入れ替えたりして楽しみました!
笑い声が絶えず、でも合わせは真剣に、いつもの個人レッスンでは味わえないチームのような雰囲気。
そして、今年の発表会では初めて1台8手連弾を弾こうということになりました。
その後はお食事会。 話題も尽きません。賑やかに過ごしました!
皆様のお心遣いにも感謝します。私も一緒にとても楽しい時間でした。
次回は夏の予定です。
7月に開催予定の発表会。
年に1度のとても大切なイベントです。
先週はプログラムも出来上がり、生徒さんにお渡ししています。
ソロの曲はだいたい仕上げの段階に入ってきていますが、ここ最近は連弾の合わせも始まりました!
今年は新しいこととして、1台8手連弾もプログラムに入っています。
当日まで少しでもいい演奏を目指して頑張りましょう!
今年も、発表会が華やかに終わりました!
皆さんとても素敵な演奏でした。日頃の努力のことを思うと、終わってしまったらあっという間だったと感じると思います。
自分の演奏を人に聴いてもらえることも素晴らしいことです。
また来年の発表会を目指して頑張りましょう!
今月は、大人の生徒さんのパーティーを開催予定です。
2台のピアノを使い、連弾(1台4手)、2台4手、2台8手、1第6手,1台8手と、色々なパターンで皆でピアノを楽しみます。
前回と同じ曲もあれば、今回新たな曲もあります。
発表会の打ち上げの感じもあり、楽しみです!
大人の生徒さん方とピアノ連弾パーティーを開催しました。
今回は2台4手デュオ、1台6手連弾も取り入れました。
ピアノで遊んだ後は、持ち寄りのパーティー。飲み物も食事もデザートも、美味しいものをたくさん頂きました!
今年もクリスマス会が賑やかに終了しました。
夏の発表会に対して、ホームコンサート形式の冬の発表会でもあります。
ホールでの発表会とはまた違う緊張感に包まれます。聴いている方々との距離が近いですからね。
皆さんこの日のために練習してこられましたが、皆さん良い演奏でした!
演奏後は大人と子どもに別れてパーティー。
ケーキ、いちご、お菓子と盛りだくさんです。
子ども達は大はしゃぎでとても楽しそう。
大人同士の会話も弾み、とても楽しかったです。
またこれからも頑張りましょうね。
先日、ポーランドのピアニストであり教授の著名な先生をお迎えし、自宅レッスン室で2日間に渡って公開レッスンを開催しました。
音大の学生さんや演奏活動されている方など、たくさんの方がレッスンを受講された中で、私のレッスン生も数人受講しました。
レッスン室は音楽に満たされ、皆さまと音楽を共有できる時間が本当に幸せでした。
今年の夏の発表会も無事に開催されました。
皆がそれぞれに音楽を表現してピアノを演奏したことに心から満足しています。
また来年の発表会目指して、一緒にピアノを弾いていきましょう!
大人のレッスン生の方々と、夏のピアノ連弾パーティーを開催しました。
2台ピアノも使って、1台6手、1台8手、2台8手で遊びました。
わいわい言いながら笑顔も絶えず、楽しく弾いてもらえました。
今年も、冬の発表会と皆さんが位置づけているクリスマス会を開催しました。
ホームコンサートだからアットホームな雰囲気なのですが、演奏する方にとってはかえって緊張してしまうようです。それでも皆さんの立派な演奏に拍手!
その後は子どもと大人と分かれてパーティー。
ケーキ、フルーツ、お菓子とお茶と用意し、食べながら、とても賑やかに、普段のレッスンのことや他のことなどたくさんお喋りして楽しい時間でした。
先日、ポーランドのピアニストであり教授の著名な先生をお迎えし、自宅レッスン室で3日間に渡って公開レッスンを開催しました。
音大の学生さんや演奏活動されている方など、たくさんの方がレッスンを受講された中で、私のレッスン生も数人受講しました。
先生の豊かで充実したレッスンで、音楽に満たされるとても貴重な時間を皆さまと共有できて幸せでした。
大人のレッスン生の皆さんと恒例の連弾パーティーを開催しました。
4回目に合わせた2台8手の曲は今日仕上げられました。お楽しみとはいえ、真剣そのもの。
他にも1台6手、8手などたくさん遊びました。
その後はパーティー!!たくさん食べながらたくさんお喋りして、とても楽しい時間でした。